醒ヶ井の湧水群を歩く
 小旅行をしたくてジパング倶楽部に入会して一回目に醒ヶ井の湧水とバイカモを見てきま
した。7月3日(日)8:30 大阪発新快速長浜行に単身乗り込み、米原で豊橋行きに乗り換
え醒ヶ井駅へ。どんよりとした梅雨空で暑さはどうにか凌げそうな天気でした。
赤字は当日利用した電車とバスの時間です。
 
 駅前広場は観光バスとマイカーの駐車場で醒ヶ井宿の観光客はここから徒歩で周遊するこ
とになる。
マイカーは米原ICから約3km。
夏の暑い日は天神水以下を省略するか、天神水・いぼとり水を省いてバスで養鱒場まで
行くのが楽ではないかと思います。
交通費は青春18切符の期間であれば割安です。
 長浜、彦根、近江八幡などの観光地と組み合わせるといっそう充実した内容になるかも。
  駅前の国道を渡って20M ほど先を左折
して東へ歩くと中山道61番目の宿場町
醒ヶ井宿の中心地に到着した。
Walk 関西版 歩くマガジン2005春夏
号のイラストから) 
   ヴォーリズが設計に参加したといわれる旧
郵便局。
大正4 年の建築
現醒ヶ井宿資料館。
設計図などは無いという。
エスキースだけで後は大工の棟梁が仕切っ
たのではないかと言うことだった。
   醤油屋喜代治商店の軒先の床机に
梅花藻が一と株展示されていた。
今年の梅花藻は成長が遅く小さい
そうだ。盛期は7月、8月だと言う。
珍しい行灯のことやら話がはずん
だ。
 (ヤマキ醤油店の店頭)  
   バイカモはあちこちの水中に生え
ており直径7ミリほどの小さな白
い花を咲かせていた。
もっと大きな花を想像していたが、
小さいのに驚いた。
 (屋敷の裏から勢いよく流れ出る十王水)  
   地蔵川は幅約5M、水深50cmほ
ど。
期待通り清冽な流れでした。
(川の冷水でヤカンを冷やしてい
る。)
   
   居醒めの清水
湧水量は7湧水中最大。
あちこちから涌き出ている
小魚がピュッピュッと水中を走
るのが見える。
 (居醒の清水 加茂神社の石垣の下から涌き出ている)  
   十王水、居醒めの清水も飲んで街
道を西行水まで戻り一口飲んで
一休み。
いったん駅に戻ってバスの時間
表確認する。
 
 (西行水の水源)  
   天神水はきれいに整備された小公
園の奥にあり、この集落の大切な農
業用水に違いない。
公園のベンチで談笑中の婦人
   
   湧水池には鱒が放流されていた。
 (天神水の水源 水量は多い)  
   池に流れ込む水路にバイカモの群
落があり、今回見た中では一番大き
な花をつけていた。
(水面から顔を出している梅花も
   
   いぼとり水まで田園地帯を歩いて
約40分、右手の丹生川にもバイカ
モが生えている。
いぼとり水は流れが細くすぐにも
涸れてしまいそうだが飲んでみる
と案外美味しい水だった。
(いぼとり水公園脇のいぼに悩む
人の身代わり地蔵)
   
   養鱒場の入場券(350 円)を買っ
て大小様々な池を巡る。雨は本降
りになって来た。
ニジマス、岩魚、アマゴそれに1
メートルほどもある幻の魚、イト
ウ。
 悠々と泳ぐイトウ 一目一メートル?  
  園内の鍾乳水は本館の近くに蛇口があって早速口に含むが生ぬるくてどうもいただけない。
茶店は一軒だけ営業中で鱒すしを注文する。押し寿しに鱒のにぎりが3個ついていたが、
これが美味かった。
入場券売り場に戻って松尾寺の在処を聞くと「醒ヶ井から引っ越してきて今は上の駐車場
の先にある醒ヶ井楼という料亭が松尾寺だ」という。変な説明だが来てみてよく分かった。
   坂を上って行くと六角堂があり
その先に料理屋らしい建物が見
える。小体な建物の右側2間ばか
りが松尾寺で左側の5間ばかり
が醒ヶ井楼だ。斧割り水はこの建
物の床下から流れ出ている。
備え付けの柄杓で飲んでみると
癖もなく丸みがあって今日一番
の美味しい水だった。残りのポカ
リを捨ててボトルに水をもら
う。
  
 帰りのバス代は220円。霊仙山でテントを張っていた学生が6,7人乗り込むと寸足らず
のバスはすぐ満員になった。
 
   ジパング倶楽部の切符。
2 割引で往復で3,520 円
  
 歩いたコースと大よその所要時間
JR 醒ヶ井駅(15 分)十王水(5 分)居醒の清水(30 分)西行水(10 分)JR 醒ヶ井駅
(30 分)天神水(40 分)いぼとり水(30 分)醒ヶ井養鱒場入り口(園内60 分)
(10 分)斧割り水(10 分)醒ヶ井養鱒場バス停(湖国バス15 分)JR 醒ヶ井駅
食事など
 駅前に醒井水の宿駅という2階建ての建物があり、レストラン居醒、喫茶店梅花藻他
 物販店がある。
 醒ヶ井宿中心の地蔵川近くでは飲食店を見かけませんでした。
 養鱒場の手前に鱒料理屋が一軒、場内には3ヶ所ほど、それと醒ヶ井楼。
問い合わせ先
 パンフレットから転記
 米原市まちづくり課、観光協会 Tel 0749-52-1551
  http://www.maihara.com
醒井水の宿駅 Tel 0749-54-5353
まちおこし会社居醒 Tel 0749-54-8222
滋賀県醒井養鱒場 観光案内 Tel 0749-54-2715
参考にしたガイドブック
 Walk 関西版 歩く 2005 春夏号


                                 ―――― 終わり ―――
 醒ヶ井の写真集へ


Topページへ            紀行文目次へ








inserted by FC2 system